
「新しい事へのチャレンジを
恐れずにできます!」
現在の職種を志望した理由を教えてください。
触れたことのないものに触れて、自分の可能性を広げたかったため。
その中で印刷オペレーターはチラシや教科書など、日常で見かけるものを扱っていて、すごく身近に感じたと共に興味を惹かれました。
多くの企業からセザックスを選んだ理由は?
見学時の挨拶と笑顔が素晴らしく、こんな人たちと一緒に働きたいと思ったのがきっかけです。
工場内も5Sがしっかりと行われていて、明るく雰囲気の良い環境だと思いました。
あなたの部署は主にどんな仕事をしていますか?その中であなたの役割は?
主に4色以上を対応するカラー印刷を行っています。
その中で私は、4機械あるうちのLED-UV6色片面機の補佐を担当しています。
給紙部(フィーダー)での機械操作や用紙準備等をメインに動いています。

あなたが一番成長したと思う仕事やエピソードを教えてください。
お客様の工場見学が不定期で行われるのですが、その案内役を3年目の頃に初めて任せて頂きました。
初めは台本をただ読む感じで笑顔だったり、話すペースだったりを考えることすらままならなかったです。
しかし回数を重ねるにつれてお客様の目を見て、反応を見て徐々にアドリブを加える事が出来たり、お客様からの質問に即興で答える事が出来たりととてもスムーズに案内役を務める事が出来るようになってきました。
仕事をする上で気をつけていることはありますか?
安全第一!力仕事や体力仕事が主の為、とにかくケガには気をつけて過ごしています!
とある一日の流れ
-
出社、打ち合わせ
機械メンバーで当日の印刷予定を
確認します。 -
用紙準備
用紙・紙目・サイズ・斤量・総枚数を
確認し、紙しわ・折れ・ヘコが
出来ないよう注意して紙積みを行います。 -
お昼休憩
-
色替え作業
特色案件の際、違う色のインキを
使用する為色が混ざらないよう
丁寧にインキツボの清掃を行います。 -
機械稼働
フィーダー操作をしつつ、
インキ残量の確認やインキの攪拌、
次の用紙準備を効率よく行います。 -
刷了、清掃
一日の印刷が終わったら機械清掃を
行います。週末は機械のパーツを
外してインキ掃除を行います。 -
退勤
-
夜ごはん、
YouTube、SNS余裕があれば自炊を頑張っています。
就職活動に対するアドバイスを一言

安定を求めるのも、刺激を求めるのも、自分がやりたいなって思ったことを始めてみる。一歩踏み出せたらそれだけで成長だと思います。
不安もたくさんあるかと思いますが、自分のやりたいことを洗い出して、それに向かって精一杯取り組むことが大事かと思います。
あとは一人で考え込みすぎず周りの人を頼ったり、たまには息抜きしてリラックスした後に考えるのもいいんじゃないでしょうか!