Vol.85
印
刷
キーワード: 塗工紙 印刷用紙
- 本当にその紙は適切ですか?印刷用紙の種類と選び方。
- 印刷物の制作において、紙は重要な要素のひとつ。
用紙が違うだけで、印刷物の印象はガラッと変わります。
そこで今回は、紙の種類と印刷物の関係についてご紹介します。
DTPは、コンピュータを使って作業を行います。
しかしデータが完成しても、最終的に紙に刷らなければ、印刷物という商品にはなりません。
インキの発色や文字の読みやすさ、手触りなど…。
ディスプレイ上の見え方は同じでも、紙の違いによって、印刷物の印象はまったく異なります。
印刷物の品質を左右する紙。一般的な印刷用紙は、平滑性やインキ吸収性などを高めるためにコート材が塗布されます。
このコート材の有無により、非塗工紙・塗工紙に区別。
さらに塗工紙は、コート材の厚みによってアート紙・コート紙などに分類され、
そのコート材の表面仕上げによって、グロス系、マット系、ダル系と細分化されています。
DTPは、コンピュータを使って作業を行います。
しかしデータが完成しても、最終的に紙に刷らなければ、印刷物という商品にはなりません。
インキの発色や文字の読みやすさ、手触りなど…。
ディスプレイ上の見え方は同じでも、紙の違いによって、印刷物の印象はまったく異なります。
印刷物の品質を左右する紙。一般的な印刷用紙は、平滑性やインキ吸収性などを高めるためにコート材が塗布されます。
このコート材の有無により、非塗工紙・塗工紙に区別。
さらに塗工紙は、コート材の厚みによってアート紙・コート紙などに分類され、
そのコート材の表面仕上げによって、グロス系、マット系、ダル系と細分化されています。
紙の種類と印刷用紙
塗工紙
塗工紙は、インキの発色がよいため、ポスター・カレンダー・カタログなどの高級カラー印刷に使用されます。
表面仕上げによってマット系とグロス系があります。
微塗工紙
塗工の薄い微塗工紙や軽量コート紙は、雑誌本文やDMなどに利用されます。
紙自体も薄く、裏抜けなどのトラブルに注意が必要です。
非塗工紙
非塗工紙は表面の平滑度が低く、インキをよく吸収するためカラー印刷にはあまり向きませんが、
書籍など文字中心の印刷物に適しています。
書籍本文に用いる「書籍用紙」も非塗工紙です。
印刷用紙の選択例
パンフレットなのか、書籍なのか、それとも包装紙なのか。
制作する印刷物によって、使用する紙にも向き不向きがあります。
印刷物を作る際、どのような用紙が適当かお悩みの際は、ぜひセザックスにご相談ください。
直に手に触れてご確認いただけるよう、用紙見本をお持ちしてご提案させていただきます。
PDF版はこちら