Vol.63


キーワード: 紙の目 縦目(T目、順目) 横目(Y目、逆目)

見えない目、「紙の目」について。
より良い印刷物づくりには目利きが大事。「縦目(T目、順目)」と「横目(Y目、逆目)」の活かし方。
「紙の目」と聞いても、あまりピンとこないかもしれません。しかし紙や印刷に関わる業界ではなじみの深い言葉。
紙の目が違うだけで、出来上がりの印刷物に大きな差が発生するため、注意が必要です。

紙を構成する繊維の流れを「紙の目」と呼びます。
そしてこの繊維の流れの向きによって、紙の目は「縦目(T目、順目)」と「横目(Y目、逆目)」に分かれます。

下図のように、紙の長辺に対して紙の目が平行なら縦目(T目、順目)の紙、垂直なら横目(Y目、逆目)の紙ということになります。

紙の目

見えない目、「紙の目」について。
見えない目、「紙の目」について。

紙を構成する繊維の流れを「紙の目」と呼びます。
そしてこの繊維の流れの向きによって、紙の目は「縦目(T目、順目)」と「横目(Y目、逆目)」に分かれます。

下図のように、紙の長辺に対して紙の目が平行なら縦目(T目、順目)の紙、垂直なら横目(Y目、逆目)の紙ということになります。

紙の目

ひと目ではなかなか判断が難しい、縦目(T目、順目)と横目(Y目、逆目)ですが、さまざまな見分け方があります。
たとえば、必要のない紙があれば2つに裂いてみてください。
紙の目と平行なら、比較的まっすぐ裂けますが、紙の目に逆らって裂くとジグザグになるはずです。
また紙を湿らせてみると、紙の目と平行にカールするのがご覧いただけると思います。

より良い印刷物をつくるうえで、紙の目を考慮することは非常に重要。印刷工程や使い勝手において、大きな影響を与えます。
そこで今回は、この紙の目を特に注意する必要のあるケースをいくつかご紹介します。


中吊ポスター


中吊ポスター

紙の目が吊り棒と垂直の場合、カドがはね上がってしまうことがあります。

スタンドラック入りカタログ


スタンドラック入りカタログ

紙の目が地に対し平行だとしっかりとたたないケースもあります。

封筒


封筒

紙の目に逆らって折ると、折り目がデコボコになったり、糊付け部分がしわになるなど、不良品の原因となります。


紙の目に逆らって折ると、折り目がデコボコになったり、糊付け部分がしわになるなど、不良品の原因となります。

本



そんな用紙の目が大きく影響するのは製本です。


「Vol.60 並製本の4つの「綴じ」」
はこちら
「Vol.63 見えない目、「紙の目」について。」の
PDF版はこちら