Vol.187
制
作
キーワード: はがき 文字記号 印刷
Monthly Upでよく読まれている記事は?
22年10月からの1年間のTOP5を発表します。
いつもMonthly Upをご愛読いただきありがとうございます。
今回は趣向を変えて、過去によく読まれている記事TOP5の紹介です。
第5位
「印刷用紙の違い。塗工紙と非塗工紙。」→ 記事はこちら
第5位は用紙についての記事です。
印刷物を作成するうえで、用紙の選定はとても重要なものとなります。
この記事では代表的な紙の種類をご説明しつつ、それぞれの用途に合った紙のご案内をしています。
こういった記事が5位にいると、まだまだ印刷物の需要はあると思わせてくれますので、
印刷業界にとっては非常に心強い思いです。
SDGsの観点から印刷をやめるといったお話しもしばしば耳にしますが、
紙も「FSC認証紙」など環境に配慮したものが用意されています。
→FSCに関する記事はこちら
印刷物だから、紙だからと環境対応を諦めてしまう前に、ぜひ一度ご相談くださいませ。
第5位は用紙についての記事です。
印刷物を作成するうえで、用紙の選定はとても重要なものとなります。
この記事では代表的な紙の種類をご説明しつつ、それぞれの用途に合った紙のご案内をしています。
こういった記事が5位にいると、まだまだ印刷物の需要はあると思わせてくれますので、
印刷業界にとっては非常に心強い思いです。
SDGsの観点から印刷をやめるといったお話しもしばしば耳にしますが、
紙も「FSC認証紙」など環境に配慮したものが用意されています。
→FSCに関する記事はこちら
印刷物だから、紙だからと環境対応を諦めてしまう前に、ぜひ一度ご相談くださいませ。
第4位
「Q と pt 文字サイズの単位」→ 記事はこちら
第4位は文字サイズについての記事です。
美しいレイアウトには、美しい文字バランスが欠かせません。
おそらく多くの方が文字サイズを「pt(ポイント)」で考えられることかと思います。
「Q」は日本独自の文字サイズの単位です。
文字サイズを上げることを「Q数上げる」と言ったりもしますので、「Q数?」と困られてこの記事に
たどり着かれたのかもしれません。
Monthly Upにはこういった役に立つ記事も多くございます。
第3位
「UVのメリットとデメリット」→ 記事はこちら
第3位は「UV印刷」についての記事です。
「UV印刷」は紫外線を照射することで硬化するUVインキを使った印刷です。
速乾性がひとつのポイントになりますが、メリットばかりではなくて・・・というお話です。
セザックスにはUV印刷機と、通常のオフセット印刷機の両方があります。
お客様のご要望に合わせて機械を選択することも可能です。
(稼働状況によってご納期の相談をさせていただくことがございます)
工場見学でも実際に機械をご覧になっていただけますので、お時間がございましたらぜひ工場見学にもご参加くださいませ。
第2位
「文字記号の読み方と使い方(^-^)/」→ 記事はこちら
第2位は文字記号についての記事です。
普段使っていながら、読めるようで読めない文字記号。
この記事では「区切り記号」「括弧(かっこ)類」のそれぞれの読み方を説明しています。
一般教養という意味でも一読の価値のあるこの記事。
ぜひスキマ時間などでお楽しみください。
第1位
「どちらがオモテ? ウラ?」→ 記事はこちら
栄えある第1位は、「はがき」の表裏や天地に関する記事でした。
思えばはがきを出す機会も減ったような昨今ではありますが、書こうと思ったときにマナーやルールは気になるものです。
第2位の文字記号に引き続き、一般教養としても役に立つ記事が堂々の1位でした。
■番外編:「ひらがなと漢字の使い分け」→ 記事はこちら
こちらは、昨年から1年間「ドキュメント制作」にまつわる記事を掲載してきた中で最も見られた記事となっています。
1位、2位に同じく、ビジネスの場に限らずいつでも使える内容となっています。
この結果を見ると、相手に失礼のないように行動しようとする、いわゆる日本人らしい検索結果が垣間見えたようでございます。
セザックスはこれからもお客様の「ちょっと」役に立つコンテンツをMonthly Upとして発信してまいります。
印刷・制作知識の向上に、スキマ時間の息抜きに、ぜひご活用くださいませ。