Monthly Up
印刷いろいろコラム
印刷・デザイン・制作に関する不思議、こぼれ話、業界のトレンドなどを集めたコラム集です。
全部読めば、あなたも業界人!?
Vol.196
制
作
360°動画制作のご提案
New
前回は「ドローン撮影について」をご紹介しました。
今回は、さらに進化した映像表現として注目を集めている「360°動画」について、その魅力と活用方法、そして将来性をお伝えします。
続きを読む
Back number
バックナンバー
人気のキーワード
- #折り目
- #加工
- #文字サイズ
- #ミシン加工
- #製本
- #特色インキ
- #合紙
- #貼合加工
- #印刷原紙
- #偽造防止
- #バーコ印刷
- #面付け
- #菊判
- #ドブ
- #トンボ
- #A判
- #B判
- #薄紙印刷
- #厚紙印刷
- #箔押し
- #エンボス加工
- #ソイインキ
- #ベジタブルインキ
- #型抜き加工
- #中綴じ
- #UV印刷
- #輪転機
- #乱丁
- #見当ずれ
- #凹版印刷
- #凸版印刷
- #オフセット印刷
- #ルビ
- #黄金比
- #白銀比
- #CIP3
- #CIP4
- #JDF
- #文字記号
- #OpenType
- #色
キーワードをもっと見る
-
- vol.195
- ドローン撮影について
-
- vol.194
- 今さら聞けない動画用語集
-
- vol.193
- SNSでの動画マーケティング - 効果的な戦略
-
- vol.192
- 動画広告の活用方法 - 最新トレンドと効果的な戦略
-
- vol.191
- 動画編集ツールのご紹介
-
- vol.190
- 効果的なビジネス動画の作り方
-
- vol.189
- 動画マーケティングとは?
-
- vol.188
- ビジネスにおける動画の重要性
-
- vol.187
- Monthly Upでよく読まれている記事は?
-
- vol.186
- テクニカルイラストとは?
-
- vol.185
- 音引きのアリ・ナシどうしてる?
-
- vol.184
- テクニカルライティングって…?
-
- vol.183
- ©Copyright(コピーライト)ってなんだろう?
-
- vol.182
- マニュアルの役割について
-
- vol.181
- いちばん読まれるのは「トラブルシューティング」
-
- vol.180
- あるあるから学ぶ目次制作のポイント
-
- vol.179
- わかりやすい文章を書く5つのポイントとは?
-
- vol.178
- マニュアル オブ ザ イヤーとは?
-
- vol.177
- ひらがなと漢字の使い分け
-
- vol.176
- マニュアルのできるまで
-
- vol.175
- みんなバラバラバリアブル印刷
-
- vol.174
- 動画の情報量は文字の5000倍
-
- vol.173
- そろそろはじまるカレンダーの季節
-
- vol.172
- 用途に合わせて 耐性インキ色々
-
- vol.171
- 色が長持ち 耐光インキ
-
- vol.170
- スマホでぐるぐる タッチで動く3D
-
- vol.169
- 視覚のユニバーサル・デザイン
-
- vol.168
- 紙の伸び縮み
-
- vol.167
- 黒のトリセツ
-
- vol.166
- 断裁機のワザ
-
- vol.165
- 5Sではじめる仕事改革
-
- vol.164
- 間違いやすい日本語
-
- vol.163
- 印刷工場のヒミツ
-
- vol.162
- 環境にやさしい無処理プレート
-
- vol.161
- 日本近代印刷の幕開け―活版印刷の先駆者 本木昌造
-
- vol.160
- 暮らしの歴史と5G
-
- vol.159
- 輪転印刷とは ― Part 2
-
- vol.158
- 輪転印刷とは ― Part 1
-
- vol.157
- 紙も火傷する!?火ぶくれについて
-
- vol.156
- 印刷にも「抗菌」をプラス
-
- vol.155
- 動的コンテンツ作成に、Adobe XD
-
- vol.154
- UI次第でUXは大きく変わる!?-セザックスの場合-
-
- vol.153
- 特殊な製本方法「小口決め」-セザックスの場合-
-
- vol.152
- 印刷物の包装単位について -セザックスの場合-
-
- vol.151
- 大切な本には「見返し」を
-
- vol.150
- スジを通して、折り目正しく。
-
- vol.149
- Q と pt 文字サイズの単位
-
- vol.148
- 切り離す時には欠かせません
-
- vol.146
- 「製本」を考慮したデザインを
-
- vol.144
- 印刷業界でよく聞く言葉「合紙」
-
- vol.143
- Aでも、Bでもない。印刷物の仕上がりサイズ
-
- vol.142
- 他にもまだある、印刷原紙。
-
- vol.141
- クッキーを渡す?渡さない?
-
- vol.140
- ユーザーに最適化するWeb広告
-
- vol.139
- 世界最高水準 日本のお札の印刷技術
-
- vol.137
- 間違いのない印刷・製本のために
-
- vol.136
- どちらがオモテ? ウラ?
-
- vol.135
- 本の綴じと開きについて
-
- vol.134
- きくばん、しろくばんって何?
-
- vol.133
- 知っておくと役にたつ、色の性質と配色
-
- vol.132
- 色にまつわる、いろいろな話
-
- vol.131
- 印刷物には「ドブ」がある!?
-
- vol.130
- カンプにサムネイル。それって、なに!?
-
- vol.129
- “ベタ”な話ですが、こんな印刷が実はむずかしい。
-
- vol.128
- AかBか、それとも。サイズの違い、あれこれ。
-
- vol.127
- 3Dコンテンツも格納する、最新PDF 事情。
-
- vol.126
- 「見当」。ことばの起源は、浮世絵や錦絵にさかのぼります。
-
- vol.125
- 紙と印刷。カサカサ、ジメジメが苦手です。
-
- vol.124
- WEBマーケティングにおける、PDCAサイクル。
-
- vol.123
- 企業のウェブサイトのトレンド
-
- vol.122
- 薄紙と厚紙、用途に合わせた用紙選択を。
-
- vol.121
- 特殊な加工で印刷物をアピール
-
- vol.120
- ますます広がるVR・AR・MRの世界
-
- vol.118
- Webマーケティング アルファベット略語の用語集
-
- vol.117
- 視覚的な情報伝達のアプローチ「インフォグラフィックス」
-
- vol.116
- カタチを変えてインパクトUP!
-
- vol.115
- 中綴じイロイロ
-
- vol.114
- 書店にはボウズがいる!?
-
- vol.113
- 穴のあいた印刷物
-
- vol.112
- UVのメリットとデメリット
-
- vol.111
- ルーツは、フランス語でした。
-
- vol.110
- 短納期、大量部数の印刷に
-
- vol.109
- インデックスで検索性をUP
-
- vol.108
- 使われ方で違う、販促ツールの名称
-
- vol.107
- 見えないけれど、大事な目印。
-
- vol.106
- 間違いのない製本のために
-
- vol.105
- 位置合わせが狂ってしまう、とっても困った現象です。
-
- vol.104
- その制作データ、本当に他で使って大丈夫ですか?
-
- vol.103
- 太りすぎに注意!
-
- vol.102
- 変化する購買プロセス
-
- vol.101
- 種類いろいろ、封筒アレコレ。
-
- vol.100
- 身近なところで使われている孔版印刷
-
- vol.99
- グラビアアイドルから包装紙まで。
-
- vol.98
- ユニバーサルアナリティクスとは?
-
- vol.97
- マーケティングもデジタルが主流に?!
-
- vol.96
- 最も歴史のある印刷方法
-
- vol.95
- 印刷物に現れる恐怖の『ゴースト』
-
- vol.94
- 印刷物に「水なし」という優しさ。
-
- vol.93
- 配色による印象の変化
-
- vol.92
- 早くて便利なPDF校正
-
- vol.91
- 上製本と並製本
-
- vol.90
- 紙の重さは、紙の厚さ。
-
- vol.89
- 印刷前にRIP処理
-
- vol.88
- なるほど!印刷用語の起源
-
- vol.87
- 丈夫で環境にも優しいPUR製本
-
- vol.86
- マット系の塗工紙について
-
- vol.85
- 印刷用紙の種類と使用用途について
-
- vol.84
- データ圧縮のしくみ - 可逆圧縮と非可逆圧縮
-
- vol.83
- インキのしくみと弱点
-
- vol.82
- 色彩表現にもやさしさを。
-
- vol.81
- InDesignについて
-
- vol.80
- もの言わぬセールスマン、POP
-
- vol.79
- 翻訳業務の効率化に。
-
- vol.78
- 拡張子、あれこれ。
-
- vol.77
- 文字にも、ユニバーサルデザインを。
-
- vol.76
- 身の回りにある、黄金比と白銀比。
-
- vol.75
- JDFで、印刷ワークフローの効率化を。
-
- vol.74
- 次の印刷ワークフロー、CIP4へ。
-
- vol.73
- CIP3、CIP4、JDFファイルの印刷ワークフロー
-
- vol.72
- 身近に使われるデータの単位について
-
- vol.71
- レイアウトによる印象の違いについて
-
- vol.70
- ひと目でわかる!紙の仕上がりサイズ
-
- vol.69
- 空気をキレイにするマンスリーアップ
-
- vol.68
- 意外と知らない!?印刷用語
-
- vol.67
- 紙と森のリサイクルのために
-
- vol.66
- 文字記号と使い方(^-^)/
-
- vol.65
- 文字が勝手に変身する!?
-
- vol.64
- トラブルゼロ印刷をめざして。
-
- vol.63
- 見えない目、「紙の目」について
-
- vol.62
- もっと便利に使いやすく。進歩する文字表現。
-
- vol.61
- 制作から印刷まで 印刷物のつくり方
-
- vol.60
- 並製本の4つの「綴じ」
-
- vol.59
- 印刷物の価値を高める、さまざまな表面加工。
-
- vol.58
- 印刷用紙の違い。塗工紙と非塗工紙。
-
- vol.57
- ひと目でわかる、画像形式早見表
-
- vol.56
- もう一度、確認。CMYKと網点について
-
- vol.55
- PDFにも国際基準を。
-
- vol.54
- 画像解像度と画像のサイズ
-
- vol.53
- ますます広がるバーコードの世界。
-
- vol.52
- 正しい校正記号を後生にも。
-
- vol.51
- 版の形状によって分けられる、4つの印刷方式。
-
- vol.50
- 印刷物のちょっと折り入った話。
-
- vol.49
- 製本に注目の巻。
-
- vol.48
- 1bit TIFFによるCTPワークフロー。
-
- vol.47
- 画像表示は、イメージ通りに。
-
- vol.46
- バーコードでより高度な情報管理を。
-
- vol.45
- 国際ルール、ISO。
-
- vol.44
- 身の回りのcをsee!
-
- vol.43
- 小さな芸術品、日本の紙幣。
-
- vol.42
- ご存知ですか、そのマーク
-
- vol.41
- いつもよりキレイに見える!?高精細印刷。
-
- vol.40
- 意外と知らない!?印刷の基本、オフセット印刷。
-
- vol.39
- カラーマネジメントで、印刷はさらに進化する。
-
- vol.38
- XMLが変える、情報の価値と印刷ワークフロー。
-
- vol.37
- 古くて新しい、非木材紙。
-
- vol.35
- ゴシックの誤解 ~欧文書体について~
-
- vol.34
- 私たちを魅了する写真とカメラの世界。
-
- vol.33
- CTPによって変化する印刷プロセス。
-
- vol.32
- 印刷用語の基礎知識。
-
- vol.28
- 環境に配慮した、情報メディアの有効利用。
-
- vol.27
- Webも印刷もおまかせ、進化するデジタルカメラ。
-
- vol.26
- 色がもたらすいろいろな心理効果。
-
- vol.25
- 枝葉のように延びていくPDFの可能性
-
- vol.24
- 世界を変えた発明。
-
- vol.22
- 名刺の歴史
-
- vol.21
- 色の温度が引き起こす不思議な力。
-
- vol.20
- 「進化したプラスチック」の役割。
-
- vol.19
- 環境と向きあうための新しい視点。
-
- vol.17
- 「美しい再生紙」のために。
-
- vol.15
- 紙についての新しい考え方
-
- vol.14
- 環境に優しい印刷物の作り方
-
- vol.13
- 「文字化け」ネット社会に棲みつく、正体不明の妖怪。
-
- vol.12
- DTPもCTPも可能にしたのはポストスクリプト。
-
- vol.11
- DTP躍進の立役者、PSフォント。
-
- vol.10
- 活字からフォントへ、文字表現の進歩の歴史。
-
- vol.09
- DTPが変えたもの。変わらなかったもの。
-
- vol.08
- CTP、その利点と課題。
-
- vol.07
- 写真を美しく再現するために
-
- vol.05
- 知られざる色のメカニズム
-
- vol.03
- しっかり見きわめたい、紙の"目"と"コシ"。
-
- vol.02
- 破り捨てたい、再生紙の誤解。
もっと一覧を見る